神様が居ない週末、いつものかんなにお出かけしてきました。総支配人の許可を得てP泊させていただきました。テーブル、椅子なども出してもOKです。
まずは○○さんからお手製の鉄板を受け取りました。凄い仕上がりにビックリです。肉厚のこの鉄板でステーキ焼いてみたいぞ!絶対に美味いはず!おつまみを差し入れていただき、新兵器の茹で卵穴あけ機が登場。これで茹でる前に極少穴を開けておけば殻がツルっと剥けるそうだ。今回の料理は最近ハマっているブロッコリーのマヨネーズ和え。
日が当っている場所はワンコも寒さ知らずで大丈夫。
今日のメインディシュはあん肝。ささっと5分でできあがり。
普通は冷蔵庫で冷やして頂きますが、湯気があがっているアツアツを頂きます。これが最高にミルキーで美味い。ポン酢をちょっとつけてが大正解。目からうろこのアツアツあん肝、今度はオフ会で作ってみよう。翡翠さんが用意してくれたレバ刺し。いつものように大満足です。いつ食べても最高です。岩塩とゴマ油、ニンニクが合いますね。この日は夕方にお風呂に入って、入浴後は車内でマッタリして過ごしました。地デジのエリア設定が群馬だったなんて、初めて知りました。どうしても2つのチャンネルしか映らないはずです。翌朝、寒い朝を迎えました。昨日より少し風があって、肌寒いです。昨日下ごしらえしておいたスパを1分湯通しして、カキのペペロンチーノを作ってみました。茹で時間が1分ですので冬季に多量のお湯を沸かさなくてもOKな調理方法は凄く使えます。しかし冬の食材っていっぱいあって、美味いものがたくさんありますね。次回もいろいろ挑戦してみます。午前中早めの撤収でしたが、キャンプ気分を少しだけ満喫したお出かけでした。
- 関連記事
-